【超簡単】やる気スイッチを入れる方法 行動レベル編

ネガティブな気持ちがやってきた瞬間が大切です。

今回は
「やる気スイッチを入れる方法」を教えてくださいと、
ご要望を頂いてます。

こんにちは、脳科学的に無意識の力を使って人生を解決する方法をお伝えしています。

東洋心理脳科学コーチの松本真宗です。

 

これまた、
状況と内容によって、軽くて簡単な方法から、
深くて根本的な解決方法まで色々ありますね。

日常での仕事とか、雑用や
何かを勉強する必要があるんだけど、
なかなか、やる気になれなかったりする。

そんなことは、よくありますよね。

では、まず、
顕在意識を使った行動レベルでの、
やる気スイッチを入れる方法を
お伝えしたいと思います。

 

YouTubeで、聞き流すこともできます。
↓↓↓

 

まず、
脳の中で、どういう処理が起きているか?
なんですが、

例えば、何かをやると予定していた時間が来ると
「〜〜をやる必要がある」という思考が起きます。
すると、その瞬間に過去に体験した記憶の情報から、
それをやっている自分をイメージします。

重要なのは、この瞬間です。

この瞬間に、楽しいことだと感じれば、
やる気が出るわけです。

例えば、待ちに待った漫画の発売日
「進撃の巨人」とか、
「鬼滅の刃」とか、
続きを読みたいと思っていたら、

いよいよ発売日、
読めるシーンを思い浮かべます。

すると、当然、
「楽しみだ」「早く読みたい」という気持ちになりますよね。

「〜〜したい」と言う気持ち、
これがやる気がある状態ですよね。

では、逆に、やる気が出ない状況は、
やる必要があることを、自分がやるシーンを思い浮かべたら、

「あ〜大変だな」「めんどくさいな」
「辛いなあ」「嫌だなあ」
って、思ってしまう。

ここでやる気がなくなってしまうわけです。

例えば、主婦の方が、
料理を作るのは楽しいんだけど、
家族が食べた後に食器を洗うのが、
めんどくさい、やる気が出ない。
って、ちょくちょくお聞きしますよね。

人間は
「〜〜やらなきゃいけない」と言う気持ちになると、
やる気が出なくなるわけです。

「〜〜やりたい」ではなくて
「〜〜やらなきゃいけない」と感じていると
やる気は出ないわけです。

なので、まず、
このネガティブな気持ちがやってきた瞬間を見逃さず、
自分の脳の中で、
苦しみをイメージしてしまっていることに気づくことが、
第1段階です。

洗い物をしているシーンを予測すると、
やる前に、めんどくさいって感じてしまっている状態になっている事に
気づくんです。

そこで、よくあるのは、
世の中にあふれている『根性論・精神論』

その苦しみに耐える、苦しみを乗り越える
とか、

ネガティブに感じているのに、
前向きな姿勢でそうじゃないことにしようとする。
『ポジティブシンキング』とかもありますね。

苦しむことは良いことだと思うようにする
みたいな、やつです。

正直なところ、
これは、立派な正しい考えなのかも知れませんが
楽しくなくないですか?

お釈迦さんが言った通り、
生きていく限り「一切皆苦」

つまり、生きること全ては基本苦しみの中にいるのです。

わざわざ苦しまなくても、いっぱいあるんですから、
苦しみを我慢するような、葛藤を抱え込む必要はないと思います。

なので、
ネガティブな気持ちになって、やる気がなくなったら、
イメージすることを変えるんです。

やらなきゃならないことをやった後、
どうなるのか?
を、イメージするんです。

洗い物だったら、洗い終わって食器が綺麗になって、
台所が片付いている状況をイメージする。

そこで、やってくる感情は、
嬉しいとか、気持ちいい、とか言う感情になるんですよね。

人間の脳は快の感情を感じている時に
パフィーマンスが高まるように出来ています。

つまり、やる気スイッチが入るんです。
「〜〜やりたい」状態になる。

だからネガティブな気持ちになった瞬間に、
イメージしてるのをやめて、
手に入る成果を考えるんです。

僕の場合は、トイレをしょっちゅう掃除します。

トイレを見たら、
綺麗でピカピカになったトイレの気持ちよさが、
脳の中で、すぐに展開するように習慣化しているからです。

なので、汚れると、不快になって耐えられません。
掃除したくなるんです。

トイレマジックリンの泡だらけにして、
雑巾でゴシゴシ
掃除し終わった便器を指でなぜて
ニタニタします。

トイレの神様は、金運に直結しますので、
きれいにしておくことは、とても重要です。

以前会社を経営していたときは、
取引先の営業マンが、
「社長のところは、トイレを借りたくなる会社ベスト1です。」
と言ってました。

ですが、これにはちょっと訓練が必要なんです。

何でかと言うと、
脳は不快を感じると、
思考が行き詰まるようにできているんです。

人類600万年の進化の途中では、
命を守るために、不快を感じたら、やめて離れる事が
一番正しい選択だったからです。

でも現代人は、そんなに簡単に死にませんので、
不快を感じたら、その先を意識の力でさらに考えてみるんです。

なので、やる気スイッチが入らなかったら、
自分に問いかけます。
「これをやったら、どんないいことがあるの?」

で、あれこれ、あれこれ、
それをやった後の良いことをイメージしまくるんです。

そしたら、脳の中で快楽系のホルモンが分泌されて
やる気スイッチが入ると言うわけです。

 

苦痛を我慢して頑張ったり、
本当の気持ちをごまかしてポジティブに考えたりすると、
心の中で葛藤が起きて、脳のパフォーマンスが落ちるし、
身体に良くないです。

潜在意識・無意識層の中にも
「苦しまなければ、手に入らない」と言う
思い込みが出来上がります。

すると、その思い込みを元にして、
より苦しむ人生を生きることになるんです。

 

お釈迦さんが菩提樹の下で悟りを開いた時に言った通り、
「苦行は何の役にも立たない、苦行を止めることは良いこと」
なのです。

 

今日の「東洋心理脳科学の智慧」は、
「苦行している暇はない、楽しいことだけ考えよう」
です。

やる気スイッチを入れる方法、行動レベル編でした。

役立てて頂けたら、嬉しいです。
今日も読んでくれて、ありがとうございます。